
「芸能人って歯が白くてきれいだな」
「芸能人みたいな歯並びになりたいな」
と思うことがありますよね。
芸能人のような歯並びにするためには、高額な費用になるというイメージがあると思います。
歯並びをきれいにする方法にはいくつかあり、それぞれ費用は異なるのです。
芸能人のようなきれいな歯になるためにどれくらいの費用がかかるのか、矯正やホワイトニングの方法によってどれくらい違うのかについて解説します。
自分にあった方法を見つけるために参考にしてみてください。
芸能人みたいな歯になる方法は?①歯列矯正
芸能人のようなきれいな歯並びにする方法には、大きく分けて矯正とホワイトニングの2つです。
矯正で歯並びを綺麗にする方法には、主に以下の3つの方法があります。
- マウスピース矯正
- ワイヤー矯正
- セラミック矯正
歯並びがきれいな方であれば、ホワイトニングするだけでも綺麗な印象になります。
実際に芸能人も矯正やホワイトニングを行い、きれいな歯並びを手に入れている方が多いようです。
その場合には仕事に支障をきたさないよう、目立たない方法を取っています。
ワイヤー矯正
矯正治療の中で皆さんがイメージするのがワイヤー矯正だと思います。歯にブラケットやワイヤー装置を装着して矯正する方法です。
表側に装置を着けると目立ちやすいため気になる場合は、歯の裏側に装置を付けることもできます。裏側に装置を着けると表側からはほぼ見えません。
ワイヤー矯正の費用は50〜100万円くらい、裏側に装置を付けると100〜150万円くらいと高くなります。
- メリット
子どもから大人まで多くの症例に対応できる
リーズナブルに矯正できる
歯を削る必要がない
- デメリット
表側からワイヤーをつけると矯正装置が目立つ
口腔内が傷つくことがある
矯正に時間がかかる
ワイヤーの調整後は痛みが出やすくなります。
矯正装置を自分で取り外すことはできないため、歯磨きがしづらく虫歯や歯周病のリスクが高いのが特徴です。
マウスピース矯正
マウスピースを食事のとき以外装着して、歯を矯正する方法です。1日で20時間以上装着する必要があります。
マウスピース矯正の費用は30〜60万円くらいです。部分的な矯正か全体的な矯正かによって使用するマウスピースの枚数が変わるため、料金は変動します。
- メリット
装置が目立ちにくい
ワイヤー矯正と比べて痛みが出にくい
マウスピースを外して歯磨きができる
マウスピースは透明なので、人前に出る仕事の方でも矯正しやすくなります。また、ワイヤー矯正と比べて痛みが出にくいのも、メリットと言えるでしょう。
また、マウスピースを外して歯磨きが可能なので、虫歯や歯周病にはなりにくいという特徴があります。
- デメリット
装着時間を守らなければならない
自分でマウスピースを着脱できますが、しっかり装着時間を守るという患者さんの協力がなければ治療が進みません。
セラミック矯正
歯の位置を動かすのではなく、歯を削ってセラミックの被せものをすることで綺麗な歯並びにする方法です。
セラミック矯正の費用は1本5〜20万くらいです。
ラミネートベニアという歯の表側だけにセラミックを付ける方法やオールセラミッククラウンという歯を全体的に削って被せる方法があり、方法によって値段が変動します。
- メリット
歯の色を選べる
治療期間が短い
部分的な矯正だと安価
セラミック矯正は、1~2か月程度の短い治療期間で済む点がもっとも大きなポイントです。
また、ほかの矯正とは異なり歯の色を選ぶことができ、矯正したい部位が1〜3ヶ所の場合には他の矯正よりも安価です。
- デメリット
健全な歯を削る必要があることも
ラミネートベニアであっても健全な歯質を切削する必要があります。オールセラミッククラウンであれば全体的に歯を切削することになり、神経が残っている場合は麻酔が必要です。
症状が出れば神経を取る治療も必要になるかもしれません。八重歯や出っ歯などは歯の位置を動かさない方法のため治すことは難しくなります。
芸能人みたいな歯になる方法は?②ホワイトニング
ホワイトニングでは歯の位置を動かすことはできませんが、歯の色を白くすることできれいな印象になります。
ホワイトニングの料金は5〜10万円くらいで、全体的な施術を受けることができます。
- メリット
治療期間が短い
好みの白さにできる
歯の矯正と比べて安価で、治療期間の短さが特徴です。歯並びが整っていれば、歯を白くするだけで、かなり芸能人のような美しい歯に近づけるでしょう。
- デメリット
歯並びは変化ない
効果は永久ではない
歯の位置を動かさないため、歯並びや歯の形は全く変わりません。歯並びを整えたい時は矯正をしましょう。
また、効果はずっと続くわけではなく、コーヒーやお茶、タバコなどで再度着色することはあります。その後のメンテナンスも気を配りましょう。
まとめ:芸能人みたいな歯になるために
どの方法を選んでも、歯には継続的なメインテナンスが必要になります。
特に矯正治療後は後戻りといって、きれいな歯並びが動いてしまうことが多いです。
後戻りを防ぐために保定装置という装置を着け、定期的に歯科医院でみてもらう方がいいでしょう。
セラミック矯正では、被せものに寿命があるので10〜20年後にはまた被せ直す必要があります。
ホワイトニングも、1年くらい経つと色が白くなくなることが多いです。定期的に通うことを考えた歯科医院を選びましょう。
納得できる方法を選ぶためには、実績の多い歯科医院で施術してもらうことも重要です。
歯をきれいにする方法は、基本的にいずれも自費診療となります。
高額な治療ですので、実績のある歯科医院でいろいろな方法を聞いてよく考えて選ぶことをオススメします。
歯並びによって向き・不向きな治療があるので、まずは相談をしてみましょう。